ダイコミュも2週目 今コミュニケーション講座に通ってまして昨年の12月末にやっと一週しました。 とはいっても時々休んでしまっているので、よくわかってないようなところも多いです。 流れとしましては、心理学計8回、傾聴計10回、発話計10回、月に2回講座がありますので14ヶ月行けば一周する流れです。 今回から発話の回になり、今度はこれはどういう事だった… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月03日 続きを読むread more
視野が広がりました お疲れ様です(о´∀`о) 最近企業見学などで企業研究業界研究が捗っています。 知らない業界に触れてみるのもよし、 知ってた業界を深掘りするのもよし。 でも特に、 自分で想像できるか、 同じ業界を比べる、 これらが大切なのがわかりました。 企業さんからお話を聞いたら、 仕事内容が違った、なんてあります。 同じ業界を比べ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月09日 続きを読むread more
模試はできなかったけど学校のテストならできた。 そういえば、先週はセンター試験でしたね。 僕は推薦で入ってしまって全然縁もないのですが、 今年はちょっと解いてみようかな、と思ってます。 (時間が取れるかな?) センター試験には思い入れはありませんが、 模試には何度か参加したことがあります。 帰りはいつもマックでハンバーガーとマックシェイクを 頼んでい… トラックバック:0 コメント:1 2015年01月25日 続きを読むread more
新聞の気になる記事 お久しぶりです! 最近、急に涼しくなっちゃって随分過ごしやすかったのですが、 逆に寒くて。 服の調整が難しいですねw はてさて、今日は、新聞のまとめをしていました。 『まとめ』って言いますとね…、 1.ポケモンの故事成語の記事を切り抜く ▼故事成語の記事。やっぱり自分の足毛は… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月23日 続きを読むread more
鬼の居ぬ間に洗濯 こんばんは! 今やってるグリモア伝(GREEのゲーム)のイベントが明日までで、 やっときたチャンスをものにしようとがんばってました。 がんばるベクトルが違いますねw さてさて、丁度昨日あたりから、 部屋を少し綺麗にしたので、勉強する習慣をつけようと、 ことわざを覚えてました。 じ… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月10日 続きを読むread more
新聞を切り貼りして作ったスクラップは、自分を表すスクラップになる こんばんはー! 今日は2月22日。ねこの日だそうです。にゃんにゃん。 2月に入ってから22日。にゃんにゃん。 新聞のスクラップも22記事+αになりました。 こんな感じで作ってますw カラフルww 記事の方は以前から用意していたものの、 要約などをし始めたのは今日だったりします。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年02月23日 続きを読むread more
TOEICはじめてさんは、講習を受けると良いかもよ こんばんはー! 遂に遂に明日はTOEICのテストでございますよー!! だから今日は早めに寝るんだ♪ とりあえず、5日間の講習を終えて、 感想とか言っちゃいますけどね、 正直、予想していた以上に良かったです。 それと同時に、中学の時の先生や高校の先生たちがどうして 英語をあんなやり方で教えてくれたのかが、 よう… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月12日 続きを読むread more
いっしょにおひるとばんごはん。 こんにちは! さっきまで勉強をしていたら、途中で寝ちゃってました。 高1の勉強で悪戦苦闘してますw 高1レベルの問題、というのはですね、 かなり簡単なレベルの問題を出しますと、 1、2、3、4、5、6の6枚のカードがあります。このうち3枚を選び、 3桁の整数をつくるとき、何通りの整数ができますか? … トラックバック:0 コメント:0 2012年01月13日 続きを読むread more
マジアカ対策!! ウ~ン… スケジュールどおりに進まない こんにちは! 気分的には3日振りの更新って感じですね。 いやぁ、最近、マジアカ対策に クイズ!ヘキサゴンを見てます。 マジアカのめろん師匠が、 『ヘキサゴンもスムーズに解るようになれば、 … トラックバック:0 コメント:2 2011年08月04日 続きを読むread more
冒険でしょでしょ! こんばんはー!!! 8月に入りました!! びっくりするくらい涼しいですw もう良いさ、暑くなくて良いさ、秋が良い!秋よ来い!!! って感じで、だるさ無く過ごせていますw 今日はですね、 ある重大な事に気づきました。 まぁ薄々気づいてはいました。 お気に入りの青いちょっとラメってるチェックの上着、 お気に入りのオ… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月02日 続きを読むread more
宙(そら)の響(こえ)を聴きながら化学格闘 こんばんは! 帰る前にプトティラくんとAGくんと一緒に食べてきました おいしかったです 明日、遂に化学の試験日です。 正直、Aを取りたくて、がんばってますw でも、計算がわからないですね。 問題集を駆使しても、わからないものはわから… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月29日 続きを読むread more
オリオンを傍目に猛暑の化学学習 化学…。 友達が居るから履修したものの、 HCOOHとかアセトアルデヒドとか酢酸エチルとか どこかのアニメよりも解りにくい専門的ワードが 1ページめくる度に現れる。 これを打破するのは、 実は相当大変なんじゃないか…。 ナメていた…。。。 こんばんは! 今日は学校に行か… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月27日 続きを読むread more
遊戯王DEイングリッシュ!第1回「Poison Draw Frog」 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ When this face-up card on the field is sent to the Graveyard (unless it was attacked while face-down and destroyed as a result of b… トラックバック:0 コメント:2 2011年06月09日 続きを読むread more